33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

また、自転車通学者長期休業中に自転車を利用して部活動登校する生徒等に対しても、安全講習や「自転車安全チェックシート」を活用した交通安全指導も行っています。  この4月からは、「岐阜県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が制定されましたので、自転車安全対策をさらに徹底するよう指導をしています。

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

数台の自転車通学者通勤者につきましても7時50分頃には終わっているという状況でございました。  次に2点目ですが、交通事故発生状況でございます。  当該交差点から市道113号線を東へ進行し、最初の丁字交差点までの区間における過去5年間交通事故発生状況を確認いたしましたところ、合計14件の物損事故発生をしておりました。そのうち大型貨物車両が関わったものは2件でございました。

瑞浪市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

中学校では、自転車通学者長期休業中に自転車を利用して部活動登校する生徒等に対して、安全講習や「自転車安全チェックシート」を活用した交通安全指導を行っております。また、自転車通学者に対しては、自転車損害賠償責任保険等への加入を推奨しており、令和3年度加入率は100%でございます。  

羽島市議会 2019-12-06 12月06日-02号

新入学学用品費の3月支給については、小学校からの継続の方が多い中学新入学生については、比較的実施しやすいと思われますが、それが困難だと思われる小学校に新しく入学する方に対しても、いち早く実施されたところでありますし、自転車通学者用のヘルメット自転車保険についても、就学援助の項目に加えて実施するなど、改善が進んでおります。 

羽島市議会 2019-06-18 06月18日-02号

質問の中の通学費につきましては、今年度から中学校自転車通学者に対して、ヘルメット購入保険加入の際の援助費支給することといたしました。クラブ活動費については、所属クラブにより費用の差が生じ、平等に援助できないこと、生徒会費につきましては、今後各中学校で見直しを考えていることから、現時点では支給の検討の対象とはしておりません。

大垣市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第2日) 本文 2019-06-10

これは、高校自転車通学者がほとんどで、なれていない道を通る上、運転マナー技術が十分に身についていないことも要因の一つではないかと考えられます。こうした側面からも、中学校を卒業したらもう関係ないというのではなく、中学校までの義務教育課程において、しっかりと自転車運転技術等を身につけさせ、安全な通学ができるように高校へ送り出す、そんな姿勢を持っていただきたいと思います。  

瑞浪市議会 2019-06-06 令和元年第3回定例会(第2号 6月 6日)

年度市内中学校3校の自転車通学者数を学校ごと説明します。  瑞浪南中学校においては、17人が自転車通学をしています。瑞浪北中学校においては、61人です。瑞浪中学校には、自転車通学者はいません。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  5番 三輪田幸泰君。 ○5番(三輪田幸泰君)  ありがとうございました。78名ですね。  

瑞浪市議会 2019-06-06 令和元年第3回定例会(第2号 6月 6日)

年度市内中学校3校の自転車通学者数を学校ごと説明します。  瑞浪南中学校においては、17人が自転車通学をしています。瑞浪北中学校においては、61人です。瑞浪中学校には、自転車通学者はいません。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長熊谷隆男君)  5番 三輪田幸泰君。 ○5番(三輪田幸泰君)  ありがとうございました。78名ですね。  

可児市議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-06-04

あわせて、自転車通学者に対して法令やマナー、勾配が急な道路での安全な運転等について指導したり、通学路の中で道幅が狭く交通量が多い箇所教職員が出向き、下校時の立哨指導を行ったりしております。また地域の方の協力を得て、年間を通じて登下校の見届けや危険箇所での指導に当たっていただいております。  

羽島市議会 2018-09-12 09月12日-05号

市が自転車通学者保護者に対して行う予定の経済支援具体的内容について報告をしてください。 続きまして、議案書58ページの議第63号 羽島市景観条例についてお尋ねをいたします。 第8条の関係で、景観形成促進地域景観形成重点地区は、市内でどの地域を指しますか。また、第11条行為制限関係で、良好な景観形成のための行為制限に関する基準について、具体的に説明をしてください。 

瑞浪市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2号 6月11日)

2つ目は、自転車通学者対象とした安全指導です。年度の初めに、自転車通学者を集めて、自転車点検がされているかどうか確認します。マナールールについての説明や安全な乗り方についての指導をしています。  また、年間を通して、計画的に下校時に教職員通学路を見回り、自転車の安全な乗り方などについて指導します。  

瑞浪市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2号 6月11日)

2つ目は、自転車通学者対象とした安全指導です。年度の初めに、自転車通学者を集めて、自転車点検がされているかどうか確認します。マナールールについての説明や安全な乗り方についての指導をしています。  また、年間を通して、計画的に下校時に教職員通学路を見回り、自転車の安全な乗り方などについて指導します。  

可児市議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2018-06-07

入学時には、自転車通学者自転車保険の紹介は受けますが、全員加入しているわけではありません。賠償問題に発展しないか、日々心配している保護者は多いかと思います。  市内中学生高校生自転車通学状況を見ますと、特に登校時には大急ぎでスピードを出して学校に向かっていく様子を見ます。車と接触事故が起こりやすいのも登下校の時間帯に集中しております。

瑞浪市議会 2017-09-13 平成29年第4回定例会(第3号 9月13日)

自転車通学者には次のような指導をして、生徒が安全に自転車通学ができるようにしています。  指導1つ目は、交通ルールを遵守させることです。特に、①急な飛び出しをしないこと、②自転車で横に並んで走らないこと、③自転車通行が許可されていない歩道を走らないこと、の3つ指導中心です。  指導2つ目は、自分の身の安全を守ることです。ヘルメットを必ず着用すること、スピードを出し過ぎないことなどです。

瑞浪市議会 2017-09-13 平成29年第4回定例会(第3号 9月13日)

自転車通学者には次のような指導をして、生徒が安全に自転車通学ができるようにしています。  指導1つ目は、交通ルールを遵守させることです。特に、①急な飛び出しをしないこと、②自転車で横に並んで走らないこと、③自転車通行が許可されていない歩道を走らないこと、の3つ指導中心です。  指導2つ目は、自分の身の安全を守ることです。ヘルメットを必ず着用すること、スピードを出し過ぎないことなどです。

瑞浪市議会 2016-12-12 平成28年第5回定例会(第2号12月12日)

この道路市道戸狩月吉線は、瑞陵中学校への自転車通学者登校道路でもあります。また、高校生もこの道路を使って、自転車通学をしております。  これは日吉から瑞浪へのバスがなくなりましたもんですから、高校生方々自転車通学をやられる方が非常に多くなったというのが現状でございます。  

瑞浪市議会 2016-12-12 平成28年第5回定例会(第2号12月12日)

この道路市道戸狩月吉線は、瑞陵中学校への自転車通学者登校道路でもあります。また、高校生もこの道路を使って、自転車通学をしております。  これは日吉から瑞浪へのバスがなくなりましたもんですから、高校生方々自転車通学をやられる方が非常に多くなったというのが現状でございます。  

各務原市議会 2015-09-11 平成27年第 4回定例会−09月11日-03号

また、どのようにして自転車通学者状況を把握されているのでしょうか。  以上4点、よろしくお願いいたします。 ○議長古田澄信君) 企画総務部長 鷲主英二君。   (企画総務部長 鷲主英二君登壇) ◎企画総務部長鷲主英二君) 自転車マナー安全対策について4点の御質問のうち、私からは1点目と2点目について御答弁させていただきます。  

  • 1
  • 2